どうぶつの病院レガーロ

BLOG

狂犬病予防接種について

春は各種予防のシーズンです。

今回は狂犬病ワクチン接種(レガーロの場合)についてお伝えしたいと思います。

 

日本に住むワンちゃんは法律で年1回の接種が義務づけられています。

ただし過去に副反応が認められたり、何らかの疾患がある場合には接種を見送ることもあります(診察をして書類を発行します)

基本的に年度内(4月~翌年3月)に接種すればよいですが、4~6月は狂犬病予防注射月間として接種が推奨されています。

幼犬などで前回の接種から1年経過していないとしても、再接種に問題はありません。

今年度から新潟市では集合注射(公園などで行っていた集団接種)が廃止されましたので、基本的には動物病院にて接種が必要です。

接種の際には市から届いた葉書と愛犬手帳をお持ち頂けると助かります。(ない場合は当院で書類作成します)

子犬で初めて接種する場合は当院で全て対応します。

県外から引っ越してきた方は、お手数ですが事前に保健所(新潟市動物愛護センター)にて鑑札登録変更をして来て頂けると対応がスムーズです。

注射後(接種直後~多くは10時間以内)に体調が悪くなることがありますので、できれば午前中のご来院をお勧めしています。

最後に、誠に恐れ入りますが、狂犬病予防接種関連のお支払いは現金のみとなります。

 

以上、この時期は混み合う事が予想されますのでお時間に余裕をもってご来院下さいね。

 

 

〒950-0991
 新潟県新潟市中央区下所島1−3−20
Tel.025-255-1225/Fax.025-255-1226

《診療時間》
 火〜土 9:00〜12:00/16:00〜19:00
 日・祝日 9:00〜12:00
最終受付は各終了の15分前(初診の方は30分前)

夜間・時間外:急患のみ対応(要連絡)
休診日:月曜日(祝日の月曜も休診)
駐車場あり、各種クレジットカード対応