一般的な便検査では直接法と浮遊法を行います。直接法とは便を薄く水に溶かし、腸内細菌のバランスや寄生虫の卵の有無をみる方法です。一方、浮遊法とは特殊な液に便を溶かして数分待ち、寄生虫の卵を浮かばせて見つけやすくする方法です。その他、便を使った特殊な検査として検査キットによる原虫やウィルス感染の有無の判定、病原体のDNA検査などがあります。
便検査はワンちゃんからインコちゃんまで動物に全く負担なくできる検査です。また寄生虫の病気は人に感染するものも多くあります。定期的に検査を受けられるとよいでしょう。(か)

検査に必要な便は小指の先程度で十分です。なるべく新鮮な(!?)ほうがいいです。